疲れ目と行っても基本的には、普通に過ごしているだけではそういった感じにはならないんですよね。
やはり仕事なりプライベートなり、ずっと1日じゅうパソコンを触って画面を見続けているからそうなるんですよね。
集中しているとまばたきするのも忘れているらしく、ドライアイにもなってくるんです。
そこで、疲れ目と言えば目薬、みたいな感じに思っている人は少なくないと思うんですよ。
正直目薬に対しては、あんまりいい印象がなくて、やっていなかったのですが、どうしても目がシパシパとしてくるとやらなければならないのかなって思います。
会社で、若い部下が時折目薬を指しているのを見ると、潤っているのかなって思いますけど。
私がよくないという印象を抱いているのは、昔ネットの書き込みだったかで、目薬をさすと癖になってずっと必要になってくる体質になってくるとか聞いたことあって。
それを部下に言ったら、「それで疲れ目が解消されるので、それはそれでアリだと思いますよ。はい。」とのこと。
たしかにそれも一理あるな、と思いました。
疲れ目、目薬で検索してみるとロート製薬とかひっかかったので、そのへんがオススメなのかな、と勝手に思っていたりしたのですが。
しかし、私には根本的に弱点があって、目薬がさせないんです…。実は。
どうしても目をつぶってしまうというクセがあって、ちゃんと目薬をさせているのかどうかわからないんですね。
本当に最近は目が疲れている時が多いので、いつかはチャレンジしなきゃいけないとは思っていますけど。